人間関係を良くする鏡の法則

スピリチアル

周りの人達は自分を映し出す鏡

家族や恋人、友人など、あなたの周りの人は、私を映し出す鏡と言われます。

友達や同僚だど、周囲の人達が
自分を映し出すとはどういうことなのでしょうか?

だらしなく感じる母親、嫌味な友人など
自分の前に現れる人達が、あなたが映し出す鏡だというのです。

それは、その人と同じ欠点をあなたも持っていて
それを映し出し、欠点を分かりやすく教えてくれる人達なのです。

それが鏡の法則です。

鏡の法則は、人間関係は良くするために活かせます。
人間関係で悩んでいる人には役立つ法則です。

なぜ腹が立つの

私は母親みたいにだらしなくない
嫌われ者の友人のような悪口は言わない、と思います。
しかしあなたが嫌っている人や腹が立つ人の欠点は、あなたの中にも存在します。

この人生の宿題をカルマと言います。
そのカルマがあなたの欠点であり、気付きやすいように
自分の周囲に欠点を持つ人達が現れます。

人間関係に悩み、会社を辞めたい、ママ友グループから抜け出したいと
思っている人もいるかもしれません。

しかし、あなたが直面しているその環境は
あなたの学びの場として、そこに居るのです。

つい悪口を言いたくなるような嫌いな人が、あなたと同じ欠点を持っています。
その人が、欠点に気付きやすいように、より誇張された言動をします。
あなたが他人の欠点だと思って話す悪口は、実は自分のことを言っているのと同じなのです。

自分と似ているから腹が立つのです。

自分が変わるために

他人を変えることは難しいです。
嫌いな人の性格や言動は直せません。
話し方を教えることができても、性格や言動を変えることはできないのです。

怒りを感じるのは、同じ欠点を持っているから。

私には欠点でも、その人にしてみれば長所である場合もあります。
あなたが嫌いな人に怒りの感情をぶつけても意味がありません
しかし我慢をするとストレスが溜まります。

他人を変えられなくても、自分を変えることで解決します。

自分の欠点を克服すれば、嫌いな人も気にならなくなります。

つまり鏡の法則を理解すれば、人間関係のストレスは無くなるのです。

自分が変わることは成長に繋がります。
変わるために必要なことは、他人に対する怒りの感情に気づくことです。

欠点を克服する方法

自分が変わり欠点を克服すると、人として成長し、カルマを解消することができるのです。

どのようにして自分を変えて欠点を克服するのか。

それは簡単です。
自分が嫌いな人と同じ欠点をに気付き認めることです。
そして自分を許してあげることです。
自分を許すことで相手も許すことができるのです。

決して自分を責めたり嫌いにならないでください。
むしろ欠点に気づき認めることができたら、喜んでください。
自分を許すことで、あなたは人として成長するでしょう。

人生の次のステージに進むかもしれません。
自分を取り巻く環境や人間関係は
全て鏡の法則によって成り立っています。
鏡の法則を理解すれば、人として成長します。

まとめ

自分の欠点に気付き認める
許すことで、嫌いな人が気にならなくなる。

あなたが 怒りを感じなくなり
相手も負の波動を受けることがなくなります。

その結果
お互いに感じていた、負の感情がなくなり人間関係はスムーズになります。

更に良い人間関係を築くためには
人に対して親切にすれば、やがて良い報いとなり、自分に返ってきます。

あなたが愛情をもって周囲の人達に接すれば
その場の雰囲気も良くなります。
そうして自分に親切が帰ってきます。

これが鏡の法則です

あなたの愛情で、周囲が愛に満ちた環境に変わっていくでしょう。

ぜひ、実践してください!

最後まで読んでくれてありがとうございます。
少しでも皆様の参考になりましたら嬉しいです。

気になることがありましたら、サロンのほうで鑑定しています。
詳しくはHPをご覧ください。
かかしの占い相談室
https://www.kakashi-spirit.website

コメント

タイトルとURLをコピーしました